プラモ塗装に使用した道具

 

私がプラモデルの塗装に使用した道具の紹介です。

 

 

ラッカー塗料

 

ラッカー塗料

プラモ塗装する時は基本的にこの塗料を使います。

 

シンナーが入ってて臭いです。

 

使用する時は、換気をしっかりした方がいいです。

 

 

 

ラッカー塗料(スプレー)

 

ラッカー塗料(スプレー)

スプレー缶に入っているラッカー塗料です。

 

私が使用したのはクリアー(透明)のものだけで、プラモデルに光沢をもたせるために使用しました。

 

 

 

ラッカーうすめ液

 

ラッカーうすめ液

ラッカー塗料を溶かす溶剤です。

 

塗料を薄めたり落としたりします。

 

 

 

ラッカーパテ

 

ラッカーパテ

プラモデルのキズを消したりする時に使用します。

 

私はパーツ同士の合わせ目を消すために初めて使用しました。

 

 

 

エナメル墨入れ塗料

 

エナメル墨入れ塗料

黒のエナメル塗料にエナメル溶剤が混ぜてあるものです。

 

墨入れに使用します。

 

 

 

エナメル溶剤

 

エナメル溶剤

エナメル塗料の溶剤です。

 

エナメル塗料を薄めたり、溶かしたりする時に使用します。

 

 

 

サーフェイサー(スプレー)

 

サーフェイサー(スプレー)

プラモデルのデコボコ(ひけ)やキズをなくすために使用します。

 

後、塗料の食いつきを良くするためにも使用します。

 

私が使用した事があるのは、Mr.サーフェイサー1000という商品だけです。

 

 

 

塗料皿

 

塗料皿

塗料や溶剤を入れる小皿です。

 

塗料を混ぜる時にも使用します。

 

使用した後の付いた塗料はティッシュで簡単に拭き取る事ができます。
(初めて使用した時、私は洗う時に水をいれてしまい、逆に塗料が固まってしまいました・・・。)

 

 

 

調色スティック

 

調色スティック

塗料を小皿に入れたり、かき混ぜたりします。

 

塗料を小皿に移して色を作る時には必須の道具だと思います。

 

 

 

 

筆

塗装や墨入れに使うものですね。

 

その中でも面相筆という細い筆は、細かい所や墨入れ時に非常に重宝しました。

 

 

 

墨入れペン

 

墨入れペン

墨入れがなかなか上手くいかないので購入してみました。

 

幅の広い部分には便利でした。

 

でも、幅の狭い細かい部分にはちょっと使いづらいと思います。

それと、乾かないうちは簡単に拭き取れるのですが、乾いてしまうとエナメル溶剤でもなかなか落ちません。

 

うまく使い分けが必要なのだと思います。

 

他に、シャープペンタイプの墨入れペンも購入してみました。

 

見た目は普通のシャープペンですが、使っても普通のシャープペンのような気もするのですが・・。

 

一応、専用の芯もあるようです。

 

私はHi-νガンダムの墨入れ時に使用してみました。
(足の裏だけ・・。)

 

細かい部分にメリハリを生む効果はあると思います。

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

 

トップへ戻る