クレスト CR-C90U3 デュアルフェイスVer.

(制作日:2012年8月頃)

 

デュアルフェイス・箱

デュアルフェイス・全部品

デュアルフェイスです。

 

ボリュームありそうですね。

 

組立も大変そうだー。

 

 

デュアルフェイス・説明書

デュアルフェイス・カラーガイド

金属的な地味な色のように見えるデュアルフェイスですが、塗装の色数は結構、多いです。

 

全部で13色!

 

似たような感じの色を細かく塗り分ける訳ですね。

 

今まで塗装したACプラモの中で(数は全然大した事ないんですが・・)塗装の色数一番多いです。

 

 

デュアルフェイス・説明書

ちょっと気になったのが説明書です。

 

一工程でたくさんの組立作業が書き込まれすぎていて、読みづらい感じがありました。

 

フォックスアイやホワイトパール、ウィクトーリア等の他のキットはそんな事なかったのですが・・。

 

 

デュアルフェイスのレビュー目次

 

 

組み立て開始

 

デュアルフェイス・パーツ

左腕組立完成。

 

肘の可動範囲はこんな感じです。

 

 

デュアルフェイス・パーツ

腕組立完了!と思ったら、、付け忘れ!

 

また外して外して付け直し・・・。

 

 

デュアルフェイス・パーツ

今度は完成。

 

特にきつかったり、ゆるかったりする部分はなかったです。

 

 

デュアルフェイス・パーツ

デュアルフェイス・パーツ

次は脚の組立です。

 

ACプラモの組立順序は腕→脚→頭→コア(体)→股→武器・エクステンション等の順です。

 

ガンプラとは違いますね。

 

まずは、大腿部完成。

 

 

デュアルフェイス・パーツ

これはふくらはぎの裏部分。

 

 

デュアルフェイス・パーツ

この図の赤円の赤い部品は非常にはめづらかったです。

 

何度か床に落として探す羽目になりました。

 

 

デュアルフェイス・パーツ

デュアルフェイス・パーツ

 

デュアルフェイス・パーツ

膝部、足の裏、完成。

 

足の裏は墨入れしようかどうか、今考え中です。

 

いや、やっぱり一応しよう。

 

 

デュアルフェイス・パーツ

脚部完成。

 

 

デュアルフェイス・パーツ

デュアルフェイス・パーツ

頭部完成。

 

赤い一つ目が特徴。

 

 

デュアルフェイス・パーツ

デュアルフェイス・パーツ

 

デュアルフェイス・パーツ
背部完成。

 

ブースターの接続部分は、ポリキャップかスチロール、選択可能。

 

スチロールの方がゆるい感じがしたのでポリキャップの方にしました。

 

 

デュアルフェイス・パーツ

デュアルフェイス・パーツ

 

デュアルフェイス・パーツ
コア前部完成。

 

迎撃ミサイル部分、ちょっと安定悪いです。

 

接着した方がいいかな。

 

 

デュアルフェイス・パーツ

デュアルフェイス・パーツ

コア前部と、背部を合わせて、コア完成。

 

 

デュアルフェイス・パーツ

デュアルフェイス・パーツ

 

デュアルフェイス・パーツ
股部完成。

 

組立は非常に簡単でした。

 

 

デュアルフェイス・パーツ

武器類完成。

 

キャノン×2、エクステンションのミサイル×2、ライフル、レーザーブレード。

 

 

デュアルフェイス・パーツ

股部に脚を取り付けて、下半身組立完成!

 

んーでも、ちょっと安定悪くて立たせづらいかな。

 

 

組立完成

 

デュアルフェイス

 

デュアルフェイス

デュアルフェイス

 

デュアルフェイス

デュアルフェイス

 

デュアルフェイス

デュアルフェイス

一応、組立完成。

 

しかし、立たせるのが難しいですね。

 

股の部分に付けて飾るベースが欲しい所です。

 

次は塗装です。

 

 

↓デュアルフェイス販売サイト(amazon.jp)

コトブキヤ アーマードコア クレスト CR-C90U3 デュアルフェイス Ver 1/72スケールプラスチックキット

 

 

塗装開始

 

今回は、部分毎に塗る事にしました。そうすれば、進行具合が実感できて、気がめいらないと思ったので・・・。
(以前は、色毎に進めていたので、なんかこう、完成がなかなか見えてこなくて、気がめいったりしました。)

 

作業順序は、頭&コア&股部→片足→片足→片腕→片腕→武器類、にしました。

 

デュアルフェイス・パーツ

まずは、頭&コア&股部です。

 

塗りやすいようにバラします。

 

 

デュアルフェイス・塗料

調色します。

 

本体グレーは、ブラック60%、シルバー30%、ホワイト10%なので、 調色スティックでブラックは6杯、シルバーは3杯、ホワイトは1杯、小皿に入れます。

 

 

デュアルフェイス・塗料

デュアルフェイス・塗料

そして、塗料と同じ位の量のうすめ液をスポイトを使って小皿に入れてかきまぜます。

 

これを頭とコアと股部の分だけで2回半分位作りました。

 

 

デュアルフェイス・塗料

デュアルフェイス・塗料

次は本体シルバーです。

 

ホワイト40%、シルバー30%、ブラック30%なので、ホワイト4杯、シルバー3杯、ブラック3杯入れて色を作ります。

 

これを2回分作りました。

 

 

デュアルフェイス・塗料

デュアルフェイス・塗料

次はセンサー部です。

 

シルバー下地にクリアーレッド60%+クリアーオレンジ40%でコートするとカラーガイドに書いてあったのですが、クリアレッドが手元になかったので、レッド+クリアーオレンジを混ぜて塗ってみましたが・・・。

 

クリアーオレンジがほとんど反映されていないような・・・。

 

ただのレッドみたいです。・・・失敗。

 

クリアー色はクリアー色同士で混ぜないとダメなのでしょうか・・・。

 

 

デュアルフェイス・パーツ

デュアルフェイス・パーツ

 

デュアルフェイス・パーツ

デュアルフェイス・パーツ

頭&コア&股部塗装完成。

 

ゲート跡と合わせ目が目立ちますね。

 

 

デュアルフェイス・パーツ

次は脚です。

 

色は、頭、コア、股部と同じ本体シルバー、本体グレー、センサー部の3色を作って塗りました。

 

 

デュアルフェイス・パーツ

デュアルフェイス・パーツ

 

デュアルフェイス・パーツ

脚部塗装完成。

 

体に取り付けて、立たせてみました。

 

やっぱり、部分毎に塗っていったほうが、進行具合見れるし、 気楽で楽しく作業できます。

 

 

デュアルフェイス・パーツ

次は腕部です。

 

写真は、腕部の全部品です。

 

先にセンサー部を塗りました。

 

色は、脚と同じです。

 

 

デュアルフェイス・パーツ

デュアルフェイス・パーツ

腕部塗装完成。

 

塗り分ける部分は難しいですね。

 

例えば、写真の手首近くの丸っこい部分です。

 

 

デュアルフェイス

デュアルフェイス

コアに腕を取り付けてみました。
(後で墨入れの時また外すのですが。)

 

足が小さいので、やはり立たせづらいです。

 

後でフライング・ベース、買おうと思います。

 

 

デュアルフェイス・塗料

次はブースターを塗装しました。

 

色は、フィールドグレー2(30%)、コバルトブルー(30%)、シルバー(20%)、ホワイト(20%)ですが、フィールドグレー2が手元になかったので、ニュートラルグレーで間に合わせました。

 

・・フィールドグレー2ってどういう色なのでしょう。

 

 

デュアルフェイス・パーツ

デュアルフェイス・パーツ

脚と腕に塗り忘れを発見しました。センサー部です。
(赤丸の部分)

 

 

デュアルフェイス・パーツ

次は、武器類です。

 

ここまでくると、「まだあるのかー」って感じで飽きてきちゃうんですよね。。。

 

まあ、もう少しだからがんばろ・・。
(写真はキャノンです。)

 

 

デュアルフェイス・武器図

最後に残った塗装作業は、追撃ミサイルの青い部分です。

 

これは恐らく、マスキングテープを使うのでしょう。

 

 

マスキングテープ

デュアルフェイス・パーツ

こんな感じでマスキングテープをデザインナイフで細かく切ったりして貼ります。

 

 

デュアルフェイス・パーツ

色を作って塗ります。

 

色は、ブルー(60%)+シルバー(40%)です。

 

マスキングテープが貼ってあるので簡単に塗れました。

 

 

デュアルフェイス・パーツ

乾くのを待って、テープをはがします。

 

 

デュアルフェイス・パーツ

あ。はみ出てる・・・。

 

シルバーで塗り隠します。
(本当はシルバー90%、ブラック5%、ホワイト5%なんですけどね。。。)

 

 

デュアルフェイス・パーツ

これで塗装は完了です。

 

後は墨入れです。

 

墨入れしやすいように、ある程度バラします。

 

 

スミイレ塗料

墨入れにはこのタミヤ製の墨入れ塗料(ブラック)(エナメル塗料)を使います。

 

これ、一度買っておくとなかなかなくならないですね。

 

結構、使ったと思うのにまだ8割以上は残ってるかな。

 

墨入れ作業は、一通り墨入れした後、完全に乾くのを待って、エナメルうすめ液を使ってハミ出た墨を落とす「墨落とし」作業をしました。

 

 

すべて完成!(塗装済み)

 

デュアルフェイス

 

デュアルフェイス

デュアルフェイス

 

デュアルフェイス

デュアルフェイス

 

デュアルフェイス

デュアルフェイス

 

デュアルフェイス

デュアルフェイス

 

デュアルフェイス

デュアルフェイス

 

デュアルフェイス

デュアルフェイス

 

デュアルフェイス

デュアルフェイス

 

デュアルフェイス
頭のてっぺんからつま先・武器に至るまで、全てクレスト社製のデュアルフェイス、ようやく完成!

 

もう、8月17日です。

 

しかし、立たせづらいなあ。

 

やはりベースが欲しい所です。

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 
トップへ戻る